この時期になると全国でお祭りが盛んになってきます。
その中でも日本三大祭のひとつでもある「神田祭」を取り上げたいと思います。
神田祭は、東京千代田区にある神田明神のお祭りで江戸三大祭りのひとつでもあります。
東京といえば三社祭も有名ですが、神田祭は2年に一度のお祭りなので
まだかまだかと首を長くされている方も多いのではないでしょうか?
そんな神田祭の日程や見どころをまとめてみました。
神田祭2015の日程や時間は?
2年に一度の神田祭は、
干支で丑・卯・巳・未・酉・亥の年(西暦の奇数年)に本祭りが開催されるのですが、
2015年は神田明神が現在の地に遷座して400年目という節目の年ということなので
2015年はいつも以上に盛り上がることでしょう。
それでは、2015年に開催される日程や時間を見ていきましょう。
神田祭 2015年の日程
開催期間 5月7日(木)から15日(金)
メインである「神幸祭」「神輿宮入」は9日(土)、10日(日)に行われます。
5月7日(木)鳳輦・神輿遷座祭
5月8日(金)氏子町会神輿神霊入れ
5月9日(土)神幸祭
5月10日(日)神輿宮入
5月14日(木)表千家家元奉仕献茶式・明神能・幽玄の花
5月15日(金)例大祭
5月7日(木)鳳輦・神輿遷座祭
本殿から三柱の御祭神の御神霊(みたま)が鳳輦・神輿にお遷りになります。
この儀式で神田祭のはじまりを告げます。
場所/神社本殿、鳳輦・神輿奉安庫
時間/夕刻~
5月8日(金)氏子町会神輿神霊入れ
氏子各町会の神酒所に、揃いの半纏・浴衣の氏子の方々が参集、参列します。
明神様の御神霊が、各町会の神輿にお遷りします。
場所/各氏子町会神酒所
時間/夕刻~
5月9日(土)神幸祭
2年に一度、鳳輦、神輿を中心とした神幸祭の行列が
神田、日本橋、秋葉原、大手・丸の内の氏子区域を練り歩きます。
- 8:00 神田明神発
- 10:25 将門塚
- 11:50 和泉公園
- 13:20 両国旧御仮屋
- 16:30 日本橋三越前
- 17:25 秋葉原電気街
- 19:00 神田明神着
場所/神田・日本橋・大手・丸の内・秋葉原
時間/終日
5月10日(日)神輿宮入
各氏子町会自慢の神輿が大鳥居を潜り集まります。
参道から随神門に入り、境内へと進みます。
神社境内では朝から晩まで一日中引きも切らない興奮と熱気と歓声に包まれます。
場所/神社境内
時間/終日
5月14日(木)表千家家元奉仕献茶式・明神能・幽玄の花
表千家家元の奉仕は自らが古式に法ってお茶を建てる儀式です。
江戸初期に、神事能は神田祭のメインだったことで、
平成15年から金剛流薪能として復活させてから10年以上になります。
有料となりますのでチケットはお早めに。
場所/神社本殿前特設舞台
時間/献茶式(表千家家元奉仕)11:00~
明神能・幽玄の花(金剛流薪能、有料)18:00~
5月15日(金)例大祭
神田明神で一年間を通じて最も大切な神事が「例大祭」です。
神社での祈願や巫女の奉納舞、神楽などが催されます。
場所/神社本殿
時間/14:00~
神田祭2015の見どころはどこ?
5月9日(土)に行われる神幸祭は見応え十分あるイベントです。
3基の鳳輦・神輿が、総勢300名からなる祭礼行列がの町を行進していき、
朝8時に神社を出発し、氏子108町の地域を約30キロを廻ります。
神田祭では毎回テーマや趣向を変えて人々を楽しませる「附け祭」。
各氏子町で競い合い毎回テーマを変えた行列があります。
そんな氏子町の神輿も加わり、数万人規模の行列になり賑わいます。
5月10日(日)の神輿宮入は神田祭のメインイベントで、
宮入参拝を済ませた20基以上の神輿が 秋葉原中央通りお祭り広場に神輿が集まり
訪れる人も多く、熱気と興奮でとても賑わいます。
神田祭2015のアクセスや交通規制は?
JRの場合
JR山の手線・秋葉原駅を電気街口側で下車、
徒歩7分ほどで神田明神に到着します。
中央線・御茶ノ水駅を聖橋口側で下車、徒歩5分ほどのルート。
地下鉄・東京メトロの場合
・丸ノ内線・御茶ノ水駅を聖橋口で下車して徒歩5分
・千代田線・新御茶ノ水駅を聖橋口で下車して徒歩5分
・銀座線・末広町駅より徒歩5分
・日比谷線・秋葉原駅より徒歩7分
交通規制は?
2015年の交通規制においてはまだ確定していませんが、
毎年9日と10日は神田・秋葉原・日本橋は、通行規制が敷かれますので
時間帯により車両は通れないとおもいます。