梅雨の時期は天気が悪く、洗濯物が外でなかなか干せないので部屋干しが多くなります。
部屋干しをすると、洗濯物が乾かなかったり、嫌な臭いが残って困りませんか?
そこで、部屋干しの早く乾かす方法や臭いの対策をご紹介したいと思います。
梅雨の洗濯物を早く乾かす方法は?
梅雨の時はどうしても部屋干しがメインになってしまいます。
梅雨時期は部屋を閉め切ることが多くなるので、湿気も増え、風通しも悪くなり
洗濯物が乾きづらくなってしまいます。
洗濯物が乾く条件は、気温、湿度、風が最も重要です。
そして、脱水状態や干し方も大きく関わってきます。
まず、脱水をしっかりすること。
干し方も洗濯物の隙間を十分確保すること。
これをクリアするには、洗濯物を一度に沢山洗わないで
少なめで洗濯すること。
隙間を開けて干すスペースが十分あれば良いのですが、
ほとんどの場合、干すスペースがないので沢山干すと隙間が無くなり
風を通し難くなってしまいます。
脱水に関しても洗濯物が多いと、十分脱水が出来なくなりますので
出来るだけこまめに選択することをお勧めします。
湿気の多い季節なので、部屋干しの場合は除湿機を使い、
扇風機の風を同時にあてて乾かすと水分蒸発を促進しますので
早く乾かすことが出来ます。
梅雨時期の洗濯物の嫌な臭い対策は?
梅雨時期はカラッと洗濯物が乾かないと思います。
洗濯物の乾きも遅くなり、乾いたと思っても生乾きの嫌な臭いがして
着たくないですよね?
原因は衣類に付着した微量の雑菌が繁殖することで嫌な臭いが残ります。
対策としては、まず洗濯機を綺麗にします。
洗濯槽クリーナーを使って槽洗浄コースでお手入れし乾燥させましょう。
洗濯物の対策は、
洗濯物を入れすぎない
洗濯物を入れすぎると汚れが落ちにくくなり雑菌が残りやすくなります。
一回の洗濯物の量は7割くらいに抑えるとベストです。
洗濯が終われば早く干す
洗濯が終わっても干さずに放置しておくと、雑菌が増殖しやすくなります。
夜のタイマーなどにしている場合は干せる時間前に終わるように
タイマーをセットしてください。
洗濯物を早く乾かす
洗濯物に風を当てると早く乾かせます。
洗濯物を干したお部屋の湿度を下げると早く乾かせます。
プラズマクラスター付の扇風機や空気清浄機の風も
ニオイ対策に効果的なようです。
梅雨の洗濯物は除湿器が便利?
家庭用の乾燥機付き洗濯機や乾燥機等で洗濯物を乾かすこともできますが、
時間がかかったり、電気代が掛かってしまいます。
そこで、乾燥機の代わりとして便利なのが除湿機です。
梅雨時期は湿度が高くなるのでカビの発生や食べものを
痛め食中毒などの原因にもなります。
洗濯物だけではなく他の意味でも除湿機があると何かと役に立ちます。
洗濯機の乾燥機より電気代もかからないですし、その他で役に立つことから
除湿機を一台持っていれば便利で、梅雨時期の洗濯物を早く乾かすアイテムに
なりますのでお勧めです。
最後に
最近のエアコンには除湿機能も付いていますので
お持ちの方は活用してくださいね。
そして、乾く時間が長くなれば雑菌の増殖の原因になりますので
早く乾かす工夫をしてみてください。嫌な臭い対策にもなりますので。