秋の「岸和田だんじり祭り」は300年の歴史があるお祭りで、
例年60万人の観覧車が訪れるほど人気があるお祭りです。
秋とはいえ、まだまだ男たちの熱気で暑い岸和田だんじり祭りを
一度は近くで観てみたいものです。
そこで、2015年の「岸和田だんじり祭り」の
日程やどの日が見どころなのか等
お伝えしていきたいと思います。
岸和田だんじり祭りの日程と時間!
はじめに岸和田だんじり祭りは年に2回行われていて、
9月祭礼と10月祭礼があり海側と山側にわかれています。
- 9月祭礼は岸和田の海側の地区(岸和田地区・春木地区)
- 10月祭礼は岸和田の山側地区(山側・和泉市)
一般的に知られている岸和田だんじり祭りは9月祭礼で
観光客や観覧者も多く、規模も大きいです。
2015年9月祭礼の日程と時間
宵宮:9月19日(土曜日) 午前6時~午後10時
本宮:9月20日(日曜日) 午前9時~午後10時
また宵宮。本宮の前に行われる試験曳きがあり、
本番前の練習を行っています。
9月6日(日曜日)・9月18日(金曜日)
午後2時~午後4時
●宵宮スケジュール
6:00~7:30 | 曳き出し |
9:30~11:30 | 午前曳行 |
13:00~15:00 | 駅前パレード |
15:00~17:00 | 午後曳行 |
19:00~22:00 | 灯入曳行 |
●本宮スケジュール
9:00~12:00 | 宮入り |
13:00~17:00 | 午後曳行 |
19:00~22:00 | 灯入れ曳行 |
9月祭礼の開催場所
- 岸和田地区・・・岸城神社・岸和田天満宮周辺
- 春木地区・・・・弥生神社周辺
一般的に岸和田だんじり祭りと言われているのが
岸和田地区になります。
特に岸和田地区は人出も多く、だんじりに参加する町が多いため
かなりの賑わいがあります。
なので、当日の岸和田駅周辺では大混雑しますので
隣駅で下車するほうが無難でしょう。
春木地区は岸和田地区に比べて人出は少なくなりますが、
だんじりは岸和田地区に負けないくらいの迫力がありますので
人混みが苦手な方は春木地区に行かれるのもいいかと思います。
岸和田だんじり祭りはどこが見どころ?
岸和田のだんじり祭りの見どころは
やはり「やりまわし」です。
やりまわしは、スピードののった山車を豪快に角を曲がります。
これが豪快で迫力のある岸和田だんじり祭りの由縁ですね。
時に死亡事故が起こるくらい危険な祭りとも言われています。
また、上手く角を曲がれず家や建物に激突する場面もあったりで
見る人もハラハラドキドキさせられます。
この「やりまわし」の曳行のコースで最も盛り上がりを見せる場所が
カンカン場という場所です。(岸和田カンカン ベイサイドモール付近)
この場所は観覧者の数も多いので見るのに一苦労しますが、
行く際には必ず押さえておきたい場所でもあります。
その他に岸和田だんじり祭りの見どころとしては、
こなから坂の宮入や大工方の踊りも見どころの一つです。
こなから坂は本宮の宮入りのなかで行われていて、
こなから坂を一気に駆け上がる迫力は圧巻です。
大工方の踊りは、だんじりの屋根の上で
バランスを取りながら飛んだり跳ねたりする大工方の
危険を伴いながらの踊りが見ごたえアリです。
岸和田だんじり祭りの見どころポイントマップはこちら
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zR_OuoVgVXsI.kl-nYsuHwRRQ&hl=en_US
岸和田だんじり祭りの最寄り駅は?
9月祭礼の場合は、岸和田駅が最寄り駅になります。
南海なんば駅から南海本線の岸和田駅は約30分位で到着します。
ただ、当日の岸和田駅は大混雑しますので
蛸地蔵駅や和泉大宮駅で下車するほうがいいと思います。
岸和田城に近いのは蛸地蔵駅になりますので、
岸和田城に向かう方は蛸地蔵駅をご利用ください。
カンカン場へ向かう場合はどちらでもいいでしょう。
まとめ
岸和田だんじり祭りは豪快で迫力があるお祭りですが、
その分、危険も伴いますので安全な場所で観覧するよう
心掛けましょう。
また、交通規制や警備のほうも厳重にされていますので、
マナーを守りながら楽しんでくださいね。