飛行機に赤ちゃんはいつから乗れる?対策は?耳抜きの方法は?

 赤ちゃんを連れて飛行機で旅行や里帰りをする時

どうしても心配になるのが赤ちゃんのこと。

そもそも飛行機に赤ちゃんはいつから乗れるのでしょうか?

乗れたとしても不安に思う方が多いように思います。

そこで飛行機に乗る前や機内での対策と、

大人でも辛い、気圧の変化による耳の痛みは

赤ちゃんには大丈夫なのか等をまとめてみました。

 

飛行機に赤ちゃんはいつから乗れる?

 70de1ba548f5887ef85cd06b9bab53ea_m

飛行機で移動しなければいけない時、

初めての赤ちゃんを乗せるのって色々と不安になります。

国際・国内線は生後8日以上から乗せることが出来ます。

格安航空会社(2歳未満)意外であれば

3才未満なら膝の上に乗せると飛行機料金は無料になります。

また、膝の上にずっと乗せるのは辛いと思う方は

運賃を支払うことで3歳未満であっても席を取ることも出来ます。

ただし、2歳未満はチャイルドシートが必要になりますので

貸し出しがあるのか、持ち込む場合なら種類や制限が決まっているのか等を

各航空会社により違いますので事前に問い合わせて下さいね。

国際線は2歳未満で膝の上に載せたとしても、

大人の約10%の運賃が必要になります。

また、2才以上になると約75%の料金がかかります。

国際線も各航空会社によって赤ちゃんが乗れる条件が違いますので

事前にご確認して下さいね。

飛行機に赤ちゃんを乗せる時の対策は?

 d18a87c2d3c3657a5f0ab50583e92013_m

赤ちゃんはどうしてもぐずったり泣いたりするもの。

赤ちゃんのことを理解してくれる人や、そうでない色々な人が乗られる

飛行機や乗り物で、赤ちゃんがぐずりだすと周囲に気を使いますよね。

そういう時の為に、どういった事を赤ちゃんに対しての

対策をしておけばいいのでしょうか。

♦利用する航空会社のサービスを確認してみる。

航空会社は赤ちゃんや子供の為に絵本や音のならない玩具などや、

ベビー用毛布やミルクのお湯など用意してくれるサービスがあります。

乗務員の方も子連れのお客様には特に気にかけてくれますので

気軽に声をかければいいでしょう。

♦動きやすい座席を予約する。

赤ちゃんがぐずったりオムツ替えや授乳、ミルク等

何かと動かなければいけない時があります。

赤ちゃん用の荷物も取りやすい場所に置いておきたいです。

最前列は身動きは取りやすいですが、足元に荷物を置くことが出来ませんので

荷物の多い方は避けたほうがいいでしょう。

トイレ近くは人が行き来するので、授乳する場合は避けたほうがいいですね。

おすすめは後部の窓際2列くらいがいいのではないでしょうか。

♦搭乗前に授乳やオムツ替えをしておく。

機内では何かと身動きが取りにくいので出来る限り

搭乗前に授乳を済ませておくことをオススメします。

また、同様におむつ交換もしておいたほうがいいでしょう。

♦飛行機に乗る時間に合わせて寝る時間を調整しておく。

赤ちゃんの寝る時間を調整するか、寝る時間に合わせて飛行機の予約を取るかして

タイミングを考えましょう。

飛行機に乗っている間は寝ててくれてるほうがお母さんも楽ですし、

周囲に気を使わなくていいので出来るだけ調整してみてください。

♦飛行機で赤ちゃんの耳抜きの方法は?

離陸時と着陸時は気圧が変わるため耳が痛くなる時があります。

これは赤ちゃんも同様です。

大人なら耳抜きをすれば収まりますが、赤ちゃんは自分の意思で耳抜きをすることが出来ません。

対策としては、何かを飲ますことで耳抜き出来ます。

ミルクや水、お茶などをストローで飲ませてあげればいいでしょう。

あげるタイミングですが、泣いてこないと痛いかどうかの判断はしにくいですが、

気圧の変化が起こっている時は注意して赤ちゃんを見てあげましょう。

まとめ

搭乗前は事前に、授乳やオムツ替えは済ませておきましょうね。

また、各航空会社によってサービスが違いますので確認もしておきましょう。

JALなら赤ちゃん連れ専用の優先席が設けてある「クラスJ」がありますし、

ANAの国内線ならバシネット(ベビーベット)が利用できますので

利用される飛行機に備え付けられているか制限はないか等、

確認すると良いでしょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。