引越しをした時に、どこまでの範囲のご近所さんに挨拶すればいいのか悩んだりしませんか?
一軒家、マンション、アパートとタイプはあるのですが、記事ではマンションを例にして、挨拶をするタイミングや時間、そして留守の場合の対応の方法などを紹介していきます。
引越しの挨拶でマンションならどこまで?
最近では引越しした際に、挨拶をしない方も増えてきていると思いますが、自治会に関する事や子供・学校関係、または後々何かトラブルがあった場合のご近所さんからの対応などが挨拶しているのとしていないのとでは違ってきます。
出来る事なら引越しの際は挨拶しておいた方が断然良いです。また、マンションに限りですが「70%以上の人が挨拶へ行った」という統計も出ていました。
でも、その際どこまでの範囲に挨拶すればいいのか迷われている方も多くいました。
マンションを例にした場合の挨拶する範囲
基本的に左右両隣・真上・真下には必ず挨拶しておいた方がいいです。
同じフロアの両隣の方は、顔を合わせる機会がありますので初めに顔合わせの意味も兼ねて挨拶をしておきましょう。
ただ、出来る事なら同じフロア内の方には挨拶しておく方がいいです。
今まで見たこともない人が同じフロアをウロウロしていると不審者?と思われたり、逆にご近所さんの事を思ってしまったりしますので、顔合わせをしておくことで回避できます。
上下階の方は、よく生活音の問題が出たりしますので挨拶をしておきましょう。
子供さんがいるなら跳んだり走ったり泣き声など、色々とご迷惑をかける恐れがあります。特に上の階の方は下の階の方にご迷惑をかけることが多いでしょうから、挨拶の際は「家族全員」でお伺いしましょう。どうしても全員でいけない場合は「子供がいます」という旨を伝えておきましょう。
※下の階だけじゃなく上下、左右の方に「家族全員」「子供がいる」事を伝えましょうね。
それと、管理人さんがいるマンションならきちんと管理人さんにも挨拶しておくと、印象もよくなり気にかけてくれたり親切にしてもらいやすくなりますよ。
引越しの挨拶のタイミングはいつが良い?
引越しの挨拶をする際に、いつどのタイミングが良いのかということですが、出来れば引越しの前がベストです。
引越しは家具や荷物の運び入れや、引っ越し業者などのトラックなどでご近所さんにご迷惑をお掛けすることになります。
予め「ご迷惑をおかけします」という風に挨拶しておくことで、何かあっても大目に見てくれますので引越し前にできれば挨拶をしておきましょう。
もし出来なければ、せめて引っ越し後の1週間以内にはしておくことをお勧めします。
また自分のタイミングで行くのではなく、お相手の事を考えて昼間の明るいゆっくりされているであろう11時頃か14時~16時、もしくは比較的お休みの方が多い週末が良いでしょう。
もし、その時間帯が留守なら部屋の照明がついていることを確認できる時間に挨拶しに行けば在宅されていることが多いです。ただし、余りにも遅い時間はご迷惑なので、せめて20時までにはお伺いしてくださいね。
引越し挨拶で相手が留守の場合の対応は?
引越しの挨拶を何度行っても留守の場合もあるかと思います。
その時は、簡単なお手紙と粗品をポストに入れるかドアノブにかけておくといいでしょう。
ポストやドアノブにかけると失礼に当たらないかと不安に思うかもしれませんが、きちんとお手紙を書いておくことで、お相手の方も分かってくださりますのでくどいようですが必ずお手紙を添えましょうね。
お手紙の基本的な内容としては
このたび○○号室に越してくることになりました□□と申します。
何度かご挨拶に伺いましたがご不在のようでしたので、
お手紙での挨拶を失礼いたします。
ご挨拶の品を一緒に入れておきますので、お使いいただけたらと思います。
これからどうぞよろしくお願いします。
先ほどもお伝えした「子供がいる」という旨もお伝えしておきましょうね。
まとめ
引越しの挨拶はこれから先、気持ちよくご近所さんとお付き合いしていく上でも大事なことです。
これは自分だけの問題ではなく、お相手の方も「どんな方が引っ越してきたんだろう?」と不安になる事なのでお互いの為に挨拶はしておきましょうね。